
こんにちは。婚活カウンセラーのちひろです。
こんにちは。名古屋駅、名古屋市西区、稲沢市の結婚相談所 nicoのちひろです!
お悩み・男性にリードしてほしいと期待してはいけない?
今日のテーマはお悩み回答です。



結婚相談所で婚活中の39歳女性です。覚悟を決めて結婚相談所に登録して10ヶ月ほどになります。結婚相談所ではお見合いができており希望した相手とそこそこの確率で交際成立してデートができていますが、2、3回のデートでどちらかがお断りをして終了となってしまいます。
悩みはデートの段取りが悪い男性が多いことです。交際が成立して個人的に連絡を取り待合せを決めるところからスムーズに進まないことが多くてものすごくイライラしてしまいます。待合せの日程もはっきりしないし、私の住まいの場所を考えて場所を決めてくれないし、こちらがリードしなければいけないの?!と怒りが湧いてくるほどです。男性にリードしてもらいたいというのも高望みになるのでしょうか。相談所の方は初回は男性から連絡をする決まりになってますと言うのでやはりある程度男性がリードするものかなと思っています。友達からはあなたも頑張れと言われて多少はこちらからも連絡をしますが、それでもやはり少しはリードを期待してしまうのですが、ダメなことでしょうか?
いろいろイライラしちゃうよね!
結婚相談所で活動しお見合いはそれなりに出来ているとのこと。
私が女性たちを見て感じるのは、お見合いまでがスムーズな場合、選ばれている実感もあるからなのか、
ジャッジする目で男性を見て、些細なことでもあれがだめ、これがだめ、ここが気になるという声出ますね。。
待合せ場所は私の住まいや会社の場所を考慮してくれて、時間も女性の準備(仕事や化粧時間)に配慮して決めてくれて、おしゃれな店を予約してくれて、お手洗いに行ってる間に会計が終わってて、店を出る際に腰を優しく押さえてサポートしてくれる。
あーー私って大事にされている❤️と実感できるエスコート、最高ですよね!!!
しかし一概にこうとは言い切れないけれど、現実を見てほしいから厳しいこと言います。
出会いが自ら作り出せて、女性に気遣いもでき、女性の思うことを察してくれて、リードしてくれる。
そういう男性は自分で相手を見つけ、それなりの年齢で結婚を決めています。
目を逸らさずに、自分の周りの人、会社の同僚や上司、友達、親戚を考えてみると分かると思います。
またアラフォー女性、日常生活ではしっかりと自分の頭で考えて自分の足で行動するのに、結婚や恋愛においては「リードせい!」と言い出すのは何故なんでしょうか。
しかも前に実際にこういう女性いました。結婚相談所で出会った男性にこのような完璧な段取りとエスコートをされたら「素敵!」とは思わずに「女慣れしすぎて怖いんだけど」と、、じゃあどうだったらいいんでしょ笑。


アラフォー婚活では、エスコートはひとまず忘れませんか?
結婚したら待合せの段取りや話題の店の予約なんてほとんど意味のないこと
職場や友人関係で出会いがなく、40歳目前となって婚活を始めたけど、仕事熱心だし家族思い。ただ女性との交際経験はそれほどないので、気が付かない。そういう男性だったらこちらから喜んでエスコートしていく。
そういう気持ちで婚活をしてみて欲しいのです。
あなたの結婚にとって一番大切なことってなんですか?
自分の望む対応をこちらから何も言わずに察してくれる男性の登場を待つのは時間がかかりすぎるのです。涙。
スピード重視のアラフォー婚活、結果を出すということにこだわってみるというのも大事なことです。
でないと1年後も独身でいることになるよ。
男性にあれしてくれない、これしてくれない、とくれないことを数えるくれくれ族でいるよりも
アラフォー女性ならではの知見と経験で男性を楽しませるという視点も持ってほしいです。
私の周りのアラフォー女性で魅力的で現役で(結婚してても)モテてるのは圧倒的にこういう女性です。
そういう姿勢は相手に伝わっていくものです。
ちなみにクレクレ姿勢も当然相手に伝わっていきます。
待合せやお店選びで相手の出方をうかがってダメ出しするよりも「ここ美味しいらしいですよー!」とサラッと提案したり、「久しぶりに焼肉食べたーい」と甘えるのも良いですよ。


余談です!
ちなみに私はというと、エスコートしてもらうのは今も昔も大大大好きです笑。
だから素直に「〇〇食べたい」「〇〇行きたい」って言います。
でも思えば、昔からエスコートしてもらいたいって気持ちは全く持ち合わせていません。
幸せな気持ちにさせてもらったら、今度は私がって思いますし、
なんなら自分のターンの時は自分の行きたい店自分で決めれるラッキーと思う時もあります。
だからと言っていつも私がリードするわけではなく、むしろ不思議と逆になってきます。
気づくと男性がいつもエスコートしてくれるという現象が起きます。
おそらく「男性がリードして当たり前」って思考がないからだと思います。
当たり前じゃないから、常に感謝の気持ちを伝えるし「ありがとう」が循環していく、というわけです。
男性は女性に感謝されたり、喜んだ顔を見るのが好きですから。幸せのループが継続するということ。
私は昔からあまり性別の境界線がなくて、男だからとか女だからっていう設定がない人(非モテ時代が長いから?)で特殊かもなんだけど、
恋愛婚活は置いといて、単純に人間関係構築に積極的になってみて欲しいです。
なんでかって言うと、そうする方が自分が楽しいからです。
それでも「私ばっかり頑張ってる」もしそう思う時が来たら
そのまま相手に伝えて一緒に考えるようにしたらいい
これ一択です。
自分の中のモヤモヤを溜め込んでても、相手に伝わらないです。
ただ伝え方がとても大事です。
「私はこう思う、だからこうしてくれると嬉しい」と言うiメッセージでいうこと。
そのためには「自分の感情を丁寧に見て言語化する」ことが必要です。
↓こちらに詳しく書いてます。


①感情を書き出す
相手がデートの計画を進めてくれないからイライラする
②何故イライラするのかな?(深く掘ってみると自分の中の思い込みを知れる)
男性はリードするべきと思うから(なぜそう思うの?本当?)
大切にされていないと感じて悲しい(なぜそう思うの?本当?)
自分の中にこんな思い込みがあるんだ、と気づくことが大切です。
③どうだったら良かった?
私はあなたとのデートを楽しみたいから計画をスムーズにしたいと思ってる、だから一緒に計画を進められたら嬉しい。
④彼に伝える(伝えるときは会って。落ち着いて話せるシチュエーションでね)
ここだけの話、この習慣をつけると、自分の望み通りのプロポーズを叶えることもできるんです、nicoの婚活では伝授してますよ♡
受け身のまま、望み通りに事が運ぶというのはほぼないのだと気づいてほしい!!
相手に求めたり、怒ったりするのではなくて、自分に感情にフォーカスしてみる。
イライラを自分で解消するつもりで自分の中の意識を変えてみて欲しいです!!
応援しています。


他の相談所で活動してる方もOK、恋愛コンサルzoomセッションはこちらから。
https://forms.gle/kCPTLmFNHKmViTHF8
応援しています♡
名古屋駅・名古屋市西区の結婚相談所 nico 入会面談は無料。予約はお早めにどうぞ。
- 出会いがない・どう動いたらいいか分からない
- 今年中に婚約したい
- アプリでうまくいかなかった
という方、一日でも早く「無料カウンセリング」をお受けくださいませ。
悩めるアラサーアラフォー男女、気軽にご相談ください!
個別相談は 無料、完全予約制。zoomでも受付ております!※人数に限りがあります、お早めに。
まずは、無料で面談を受けてみる
LINEで相談する
結婚相談所NICOではLINEでお気軽に相談が可能
ぜひ、お友だち登録をお願いいたします♪
メールで相談する
メールでのご相談は24時間受付ております。
お気軽にお問い合わせください!