こんにちは。婚活カウンセラーの中藤です。
こんにちは。
名古屋市、稲沢市を中心に会員を持つ、結婚相談所nicoの中藤です。
お見合い、交際成立、ファーストコール、そしてLINEの交換。
気軽にやり取りができるLINEですが、相手の顔が見えないからこそ気持ちのすれ違いが起こりやすいです。
気になる人と距離を縮めたくてLINEを送っても、送信内容や頻度によっては逆に「相手の心が離れてしまう」ということも。
せっかくお見合いが成立したのに、初デートまでのLINEのやり取りで、『この人は無理』『本当は会いたくない』という気持ちが固まってしまっているパターンがあります涙。
今回は「お見合い後のLINEの注意点と対処法」がテーマです。
相手の心がどんどん離れるLINEのNG行動とは
- すぐにタメ口
婚活の場合、自由恋愛とは違います。いきなり馴れ馴れしいタメ口は誠実さが感じられません。だって1時間しか会ったことないんですよ?!デートを重ねて仲良くなってきたら、「敬語やめますか」と提案するのが感じがいいですよね。
- 返事をしていないのに送られてくる追いLINE
まだ返信が来ていないのにどんどんLINEを送ったり、一方的に次の話題へと変えてしまうと「何についてから返信をすれば良いのか」と面倒な気持ちになったり、返信を迫られてるような気にさせてしまいます。
- 「おはよう」「おやすみ」毎日の挨拶LINE
あいさつは大切ですが、毎日何度も送られてきたら煩わしく感じる人も多いのが事実です。中には嬉しいという人もいるので、「どういうタイプの人なのか」は会ったときに確かめてからにしましょう。
つまり、nico的には「LINEは次に会ったときにしましょ」って感じでいいと思うんです。
もし交換した場合は、次に会うまではデートの予定調整くらいにとどめるのが無難です。
少し前までは「連絡がマメな男はモテる」と言われ、恋愛ノウハウとして拡散されていました。
よく男性はLINEを連絡ツールと捉え、女性はコミュニケーションツールと捉えていると言われますが、
最近はマメなLINEをする男性に疲れてしまう女性もいるようです。
LINEに正解はないんですよね。男女の違いもない。人それぞれ。
会ったときにお互いのLINEのペースを確認しよう
1回目のデートでお互い普段どんなペースでLINEをしているのか、どんなやり取りがしたいのか確認しておきましょう。
毎日連絡取り合いたい。
返信がその日にできないかもしれない。
気づいた時にできるだけ返事して欲しい。
返事のタイミングはいつでもいい。
LINEのやりとりはあまり好きではないから、LINEは会う約束をする情報伝達の手段で使いたい。
2人のルールを決めておくとLINEのやり取りがスムーズにいくのではないでしょうか。
たまに我慢して合わせてしまう女性がいるけれど、自分が疲れるだけなので早いとこ本音で話そう。
そしてここだけの話、結婚したらLINEするの用事だけ。。。(うちだけ?!)
また、お互いに自然と気持ちの良いLINEができるカップルが交際、成婚に進んでいくのも事実です。
「このLINEの対応変だよな?」と違和感を感じたら、その感覚は素直に信じた方がいいのではないかな、と思います。
無料相談会の予約受付中です。
クリスマスまであと36日!!
①年末に向けて忙しくなるし無理じゃん。
②お正月には両親に会うんだ!
どっち?
②の気持ちの人は決めたことがきっと叶い始めるはず!
個別相談は 無料、完全予約制。zoomでも受付ております!※人数に限りがあります、お早めに。
まずは、無料で面談を受けてみる
LINEで相談する
結婚相談所NICOではLINEでお気軽に相談が可能
ぜひ、お友だち登録をお願いいたします♪
メールで相談する
メールでのご相談は24時間受付ております。
お気軽にお問い合わせください!