こんにちは。婚活カウンセラーの中藤です。
こんにちは。
結婚相談所nicoの中藤です。いつもこのブログを見てくださってありがとうございます。
発信することはまだまだドキドキしています。でも共感や参考にしてるという声がとてもうれしく思っています。
今回は、「ピンと来ない男性とのデートをするべきかしないべきか迷ったとき」がテーマです。
可能性が0じゃないなら進むべき理由とは。参考にしてくださいね。
選り好みできない年齢であることは分かっているけど。
なんだかピンと来ないんです・・。でも決定的にいやってこともないんです・・。って男性とのデート後。 向こうはまた会いたいと言っているけれどどうしようか。気が乗らないな。そういうことってないでしょうか。
選り好みしてる場合じゃない年齢だと分かっているけれど、気持ちがついてこないのがアラフォーの婚活。
決定的に無理なことがない限り、最低3回はデートすることをお勧めします。
告白されたら断ることができるし、結婚相談所で活動してる方は仲人を介してお断りできるのですから。
決定的なこととは、自分が絶対に譲れない条件と合わないと判明した場合とかかな。 決して外見が好みじゃないとか生理的に受け付けないという理由で断らないこと。
どんなイケメンも加齢で老けるんだから
身長とか髪が薄いとか太ってるとかだんだん慣れてくるかもしれない。どんなイケメンでも加齢によって老けるんだし。
なんならブサメンって緊張しないし一緒にいて超ラクじゃんてなるかもしれない。
服装がダサいなら、交際後に一緒に買い物に行ってコーディネートしてあげればマシになるかもしれない。
最終的には相性なんです。何が正しいとか間違っているとかそれは人それぞれ。
「試しに行動すること」でいつのまにか自分に似合う相手が隣にいるってこともあるんです!
私の経験でいうと、全然タイプじゃないけど、なんとなく試しに付き合って、成り行きで結婚し(若さゆえの勢い)、現在結婚14年目を迎えました(笑)
逆に大恋愛して結婚して離婚してる夫婦もいるわけで。
ドキドキを求めて、好きな人が出来てから恋を始めようと思っていたら、恋も失恋もないまま50歳になるよ。 まず恋愛は置いといて、人として興味関心を持ってみてほしいのです。
3回のデートで価値観をすり合わせ
3回のデートで踏み込んだ話をしてみて、
お互いに尊重し対等な関係が築ける相手じゃないなら離れよう
辛い時に支え合える人かどうか、あなたが病気の時にどんな態度なのか、
相手はどんな人を求めているのかを知る努力をしよう。
なんとなくデートはもうやめよう。3回で判断すると目標にして計画的に婚活する人が勝つ!
無料面談受付中です。オンラインでも可
今年もあと3か月かあ・・・。
あなたはどう考える?
①年末に向けて忙しくなるし婚活なんて無理じゃん。
②3か月で何ができる?
どっち?
②の気持ちの人は年内3か月中にも決めたことがきっと叶い始めるはず!
個別相談は 無料、完全予約制。zoomでも受付ております!※人数に限りがあります、お早めに。
まずは、無料で面談を受けてみる
LINEで相談する
結婚相談所NICOではLINEでお気軽に相談が可能
ぜひ、お友だち登録をお願いいたします♪
メールで相談する
メールでのご相談は24時間受付ております。
お気軽にお問い合わせください!