
こんにちは。婚活カウンセラーのちひろです。
こんにちは。
最近、nicoを立ち上げた時からサポートしてる女性会員Cさんから順調な交際の報告が続き、とても嬉しいです。
活動開始から2ヵ月半くらい経った時、停滞期がありました。「いいひとに出会えない」「うまく交際できない、会えない」「お見合いが疲れます」いわゆる婚活疲れです。
でも今、彼女は吹っ切れたように婚活を楽しんでいるように見えますし、以前より真剣で「覚悟」が見えるんですよね。
そんな彼女が今、私にはとても魅力的にうつります。もうすぐいい縁があるんじゃないかな。
今回のテーマは「婚活疲れの傾向と対策」です。
この記事を読んで、私だけじゃないんだと、気が楽になってくれる人がいれば嬉しいです。
婚活疲れをしやすいのはどんなひと?
婚活を始めるとそれまで異性と出会う機会のなかった人が、たくさんの異性と会うことになります。
Cさんはスタート時のお見合いの申し込みがとても多かったんです。毎週のようにお見合いをこなす日々。今まで出会ったことのないようなタイプの異性もいます。そしていくらお見合いをしても出会えない、いいなと思うと断られる、仲人に1回会ってみようと言われて会ったけどごめんなさい。の繰り返しでした。
真剣に婚活に取り組めば、傷つくし落ち込むし疲れます。へとへとになっていました。
婚活疲れをしやすいのは何事にもとにかく真面目で一生懸命頑張る人。
婚活はスタートしてあっという間に結果が出る人もいます(3か月で成婚!とかは珍しいらしいです)
試練を感じる場面や壁にぶつかることだらけで、その度に切り替えて起動修正していくことが大事になってきます。
抜け出すにはマインドの切り替えと軌道修正
Cさんが婚活疲れから抜け出せたのは、なんでも「楽しむ」気持ちに切り替えができたからなんです。
落ち込むことやストレスを感じることがあっても「いい経験させてもらった」「勉強になった」とポジティブな考えに変換してしまうのです。「ネタ」にしちゃう(笑)
常に自分がご機嫌でいること。。。私も常に意識していますが、とても大事です。
自分らしくいること、そうすれば笑顔が増え、素敵な人を引き寄せられると思うんです。
常にその場に楽しみを見つけ物事をポジティブに捉えることができると、自分自身の気持ちも安定するので婚活にも疲れを感じにくくなります。
あとは、軌道修正。
カウンセラーの私としっかり対策を立てます。Cさんは3か月間の活動で経験したことから、自分の立ち位置を知り、すごく許容ができるようになりました。自分はこういう結婚がしたいと主張できるようになりました。
確実なステップアップが嬉しい、引き続き応援していきます。いい報告ができますように。
婚活100%にしないでペースを落とす
婚活疲れが続くと「私には結婚は無理かも」とやめることを考える人も出てきます。
何もしないでいた生活に戻っていいの?( ;∀;)
まずは婚活を始めた自分を褒めてあげよう。
仕事しながら婚活に挑戦している自分を褒めてあげよう。
何もしてない人に比べたら何倍も頑張ってるんです。頑張ってる自分を認めていいんです。
もう少し進んでみましょう。
「小休憩」を入れてみるのもひとつです。
やめるんじゃなくて、2週間くらいサイトもSNSも見ない。少し離れてみる。
自分らしい生活、機嫌を取り戻してリスタートしよう。お見合い時に笑顔でいなきゃ意味ないもんね。
今年もあと1か月半です。無料面談受付中です。
- コロナで自由に活動できない・出会いがない
- 今年中に婚約したい
- アプリでうまくいかなかった
という方、一日でも早く「無料カウンセリング」をお受けくださいませ。
個別相談は 無料、完全予約制。zoomでも受付ております!※人数に限りがあります、お早めに。
まずは、無料で面談を受けてみる
LINEで相談する
結婚相談所NICOではLINEでお気軽に相談が可能
ぜひ、お友だち登録をお願いいたします♪
メールで相談する
メールでのご相談は24時間受付ております。
お気軽にお問い合わせください!